膀胱炎で炎症を起こす原因とは | 膀胱炎の症状について教えて

Home » 膀胱炎の症状 » 膀胱炎で炎症を起こす原因とは

膀胱炎で炎症を起こす原因とは

膀胱炎とは膀胱内で炎症が発生して、機能に異常が生じる病気を指します。
基本的に膀胱は尿を一時的に溜めておく場所です。
一定量を超えると体外に排出する役割を持っていますが、炎症によって正常に機能しなくなります。
尿が排出されないと、腎臓に大きな影響を与えてしまうので膀胱炎を簡単に見ないでください。

炎症の原因は、ほとんどが感染です。
膀胱炎は男性がならないわけではありませんが、女性が多い病気です。
その理由ははっきり解明されていませんが、身体の構造に関係していると言われています。
女性は男性と比べて尿道が直線的、そして短いため細菌が入りやすいのです。
男性の尿道は17cm前後に対して、女性は5cm前後しかありません。
長さに10?ほど差があるのも感染しやすい理由のひとつなのです。
身体の作りで膀胱炎になりやすいのは、ある意味どうしようもありません。
しかし、膀胱炎になりやすいからこそ日常生活で気をつけることはできるのではないでしょうか。
女性の場合、生理時のナプキンをこまめに取り換えるのも予防のひとつになります。

炎症を起こしていることで、排尿時に痛みが出てきます。
しかし、最初は我慢できない痛みではないのでその段階で病院に行く人はほとんどいません。
逆を言えば、この段階で治療を始めていれば予想より早く治るのです。

炎症を起こす理由のひとつに、清潔を意識しすぎている場合もあるようです。
細菌に感染しないように、過剰に石けんなどで洗っている人もいるようですが逆効果です。
洗いすぎることで、清潔を保つために必要な常在菌も洗い流している可能性があります。
その結果、守るべきものまで洗い流して、細菌を防げなくなっているのです。
個人差もありますが、過剰に洗ったことが原因の場合、炎症なども酷い傾向があります。
もちろん、炎症が酷いということは痛みや影響も大きくなるので日常生活に影響が出るケースもあるので気をつけましょう。
清潔に保たなければ、と考える人もいますが石けんなどを使わずに熱すぎないお湯で洗い流すだけでも十分効果があると言われているので、過剰に洗わないようにしましょう。

膀胱炎は再発しやすい特徴があります。
ストレスや疲労、不眠で身体の抵抗力が落ちている時にも再発しやすいと言われています。
そのため、一度膀胱炎にかかった人は生活リズムに気をつける必要があります。
炎症を起こして頻尿になるのも膀胱炎の特徴ですが、逆にトイレに行く回数が少ないと膀胱炎になりやすくなるので注意しましょう。

膀胱炎の症状